人気のレンタルサーバーである「エックスサーバー(xserver)」と「Mixhost(ミックスホスト)」を5つの項目で比較してみました。
今回は、レンタルサーバーを購入する際に基本となる「1.料金」「2.会社の信頼性」「3.データ容量」「4.バックアップ機能」「5.サポート」「6.アダルト」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
エックスサーバー(xserver)とMixhost(ミックスホスト)を6つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | レンタルサーバーの初期費用や月額料金の料金で比較してみました。 |
2.会社の信頼性で比較 | 会社の規模、信頼性で比較してみました。 |
3.データ容量で比較 | HDD/SSDの容量で比較してみました。 |
4.バックアップ機能で比較 | バックアップ機能で比較してみました。 |
5.サポートで比較 | サポートで比較してみました。 |
6.アダルト可否 | アダルトコンテンツの取り扱いが可能か比較しました。 |
上記の6つの項目で、エックスサーバー(xserver)とMixhost(ミックスホスト)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.エックスサーバー(xserver)とMixhost(ミックスホスト)を料金で比較!
※税込み価格 | エックスサーバー | Mixhost(ミックスホスト) |
初期費用 | 0円 | 0円 |
最安の月額プラン(36ヵ月) | 990円 | 990円 |
月額プラン(3ヵ月) | 1,320円 | 1,760円 |
エックスサーバーとMixhostはどちらとも、初期費用は無料です。
また最安の月額プランは36ヵ月分の契約となり、エックスサーバーとMixhostは同じ金額で月額990円となります。
3ヵ月契約ですとエックスサーバーが1,320円、Mixhostが1,760円と440円ほどの差額があります。
2.エックスサーバー(xserver)とMixhost(ミックスホスト)を会社の信頼性で比較!
エックスサーバー | Mixhost(ミックスホスト) | |
会社名 | エックスサーバー株式会社 | アズポケット株式会社 |
設立日 | 2004年1月23日 | 2016年4月11日 |
資本金 | 9,900万円 | 未掲載 |
エックスサーバーは創業15年以上とレンタルサーバーの老舗と言えます。一方Mixhostは10年未満で比較的新しい会社であることが分かります。
資本金の観点では、エックスサーバーは約1億あたりあり安心材料となります。Mixhostは資本金を公式HP未掲載です。
エックスサーバーは2023年1月時点でウェブホスティングのマーケットシェア1位です。(hostadvice.com 調べ。)
3.エックスサーバー(xserver)とMixhost(ミックスホスト)をデータ容量で比較!
エックスサーバー | Mixhost(ミックスホスト) | |
300GB | ○ | ○ |
400GB | ○ | ○ |
500GB | ○ | ○ |
エックスサーバーとMixhostはどちらもSSDを採用しており、300GB,400GB,500GBと3つのプランが提供されています。
エックスサーバーは特にSSDの中でも性能が良い、NVMe SSDを採用しており高速で読み書きが可能です。
4.エックスサーバー(xserver)とMixhost(ミックスホスト)をバックアップ機能で比較!
エックスサーバー | Mixhost(ミックスホスト) | |
RAID構成 | RAID10 | RAID10 |
自動バックアップ機能 | ○(14日分) | ○(14日分) |
レンタルサーバーを契約するにあたりデータ紛失に備えた構成であるか。自動バックアップ機能はあるかは重要な選定箇所となります。
エックスサーバーとMixhostは比較したところ、同じ14日間の自動バックアップ期間でした。
RAID10構成により、2つのSSDに分散され格納されており安心の仕組みです。最大14日間遡ることができるので、万が一データを消してしまった際にも、復元が可能となります。
5.エックスサーバー(xserver)とMixhost(ミックスホスト)をサポートで比較!
エックスサーバー | Mixhost(ミックスホスト) | |
メールサポート | ○ | ○ |
チャットサポート | ○ | ✕ |
電話サポート | ○ | ✕ |
エックスサーバー:メール・チャット・電話サポート
Mixhost:メールサポート
Mixhostは基本メールサポートのみですので、リアルタイムで回答の貰えるチャット・電話サポート方式は用意されていませんでした。
6.エックスサーバー(xserver)とMixhost(ミックスホスト)をアダルトで比較!
エックスサーバー | Mixhost(ミックスホスト) | |
アダルトコンテンツ可否 | ✕ | ○ |
エックスサーバーはアダルトコンテンツの制限あり
Mixhostはアダルトサイトの作成可能です。
エックスサーバーをおすすめの方はこんな人!
- ページの表示速度を高めたい人
- 導入実績No.1のレンタルサーバーを利用したい人
- サポート機能を求める人
Mixhost(ミックスホスト)をおすすめの方はこんな人!
- お試し利用したい人(30日間の無料お試し期間あり)
- アダルトサイト・コンテンツ作成予定のある方
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のレンタルサーバー「エックスサーバー」と「Mixhost(ミックスホスト)」の違いを6つご紹介してきました。
エックスサーバーとMixhost(ミックスホスト)を比較して検討する方も多いのですが、実は「エックスサーバー」と「ConoHaWing」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「エックスサーバー(xserver)とConoHaWing」を5つの項目で比較しました!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。