人気のレンタルサーバーである「ConoHaWING(コノハウィング)」と「コアサーバー」を5つの項目で比較してみました。
今回は、レンタルサーバーを購入する際に基本となる「1.料金」「2.会社の信頼性」「3.データ容量」「4.バックアップ機能」「5.サポート」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
ConoHaWING(コノハウィング)とコアサーバーを5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | レンタルサーバーの初期費用や月額料金の料金で比較してみました。 |
2.会社の信頼性で比較 | 会社の規模、信頼性で比較してみました。 |
3.データ容量で比較 | HDD/SSDの容量で比較してみました。 |
4.バックアップ機能で比較 | バックアップ機能で比較してみました。 |
5.サポートで比較 | サポートで比較してみました。 |
上記の5つの項目で、ConoHaWING(コノハウィング)とコアサーバーを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.ConoHaWING(コノハウィング)とコアサーバーを料金で比較!
※税込み価格 | ConoHaWING | コアサーバー |
初期費用 | 0円 | 1,650円 |
最安の月額プラン(36ヵ月) | 660円 | 438円 |
月額プラン(3ヵ月・1ヵ月) | 1,210円 | 690円 |
ConoHaWINGは、初期費用は無料です。コアサーバーは1,650円の初期費用が発生します。
また最安の月額プランは36ヵ月分の契約となり、ConoHaWINGが660円、コアサーバーは438円となり、月額222の差額があります。
2.ConoHaWING(コノハウィング)とコアサーバーを会社の信頼性で比較!
ConoHaWING | コアサーバー | |
会社名 | GMOインターネットグループ株式会社 | GMOデジロック株式会社 |
設立日 | 1991年5月24日 | 2001年7月 |
資本金 | 50億円 | 1,000万円 |
コアサーバーはGMOデジロック株式会社ですが、親会社はConoHaWINGと同じGMOインターネットグループ会社がサービス提供しております。価格帯などが異なるために別ブランド名で展開されているようです。
GMOインターネットグループはプライム市場に上場しており、資本金も50億円と大きな会社になります。
3.ConoHaWING(コノハウィング)とコアサーバーをデータ容量で比較!
ConoHaWING | コアサーバー | |
300GB | ○ | ✕ |
400GB | ○ | ○ |
500GB | ○ | ○ |
800GB | ✕ | ○ |
ConoHawingとコアサーバーはどちらも読み書きスピードの早いSSDを採用しております。
ConoHaWINGは300GB・コアサーバーは大容量の800GBプランの扱いが違いになります。
4.ConoHaWING(コノハウィング)とコアサーバーをバックアップ機能で比較!
ConoHaWING | コアサーバー | |
RAID構成 | RAID10 | RAID構成 |
自動バックアップ機能 | ○(14日分) | ○(15日分) |
レンタルサーバーを契約するにあたりデータ紛失に備えた構成であるか。自動バックアップ機能はあるかは重要な選定箇所となります。
両サービス自動バックアップ機能が月額料金に含まれており無料で利用可能です。コアサーバーが1日多い15日分のバックアップ期間です。
5.ConoHaWING(コノハウィング)とコアサーバーをサポートで比較!
ConoHaWING | コアサーバー | |
メールサポート | ○ | ○ |
チャットサポート | ○ | – |
電話サポート | ○ | ○ |
ConoHaWINGNはメール・チャット・電話と3つのサポート形式で返答いただけます。コアサーバーはチャットサポート無しですが、電話サポートにてリアルタイムの回答は貰えます。
ConohaWINGをおすすめの方はこんな人!
- ページの表示速度を高めたい人
- 大手GMOグループのレンタルサーバーを利用したい人
- 月額費用を抑えたい人
コアサーバーをおすすめの方はこんな人!
- 月額料金を抑えてレンタルサーバーを利用したい人
- 800GBの大容量を必要とする人
- 15日間のバックアップを必要とする人
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のレンタルサーバー「ConoHaWING(コノハウィング)」と「コアサーバー」の違いを5つご紹介してきました。
エックスサーバーとコアサーバーを比較して検討する方も多いのですが、実は「エックスサーバー」と「ConoHaWING(コノハウィング)」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「エックスサーバーとConoHaWING(コノハウィング)」を5つの項目で比較しました!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。