MENU

2023年最新でおすすめのレンタルサーバーを10選ご紹介します。人気のレンタルサーバー20サービスから5つの基本項目を基に比較して解説しています。

これからどのレンタルサーバーを購入しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。

人気のレンタルサーバー20個を3つの基本項目で比較!

 初期費用月額費用容量
1.エックスサーバー(xserver)0円900円~300GB
2.ConohaWing(コノハウィング)0円891円~300GB
3.さくらのレンタルサーバー0円425円~300GB
4.mixhost(ミックスホスト)0円990円~300GB
5.ロリポップ0円220円~200GB
6.wpXSpeed0円1,320円~200GB
7.カラフルボックス(ColorfulBox)2,200円
3ヵ月以上は無料
484円~300GB
8.お名前.com0円891円~400GB
9.コアサーバー0円390円~300GB
10.ヘテムル(heteml)0円1,100円500GB
11.バリューサーバー1,100円~183円~50GB
12.ABLENET0円1,078円~200GB
13.カゴヤ0円~440円~20GB
14.CPI0円~4,180円~300GB
15.ラクサバ1,650円999円~10GB
16.リトルサーバー920円~150円~20GB
17.スターサーバー1,650円~220円~160GB
18.シンレンタルサーバー0円539円~300GB
19.FC23,000円~1,500円~30GB
20.ZENLOGIC0円3,420円~100GB

【2023年最新版】レンタルサーバーのおすすめ10選を厳選してご紹介!

それでは、2023年の最新のおすすめのレンタルサーバーを10個厳選してご紹介していきます。どれも人気のレンタルサーバーばかりなので好みのものを選ぶと良いですよ。

1.エックスサーバー

エックスサーバー
販売会社名 エックスサーバー株式会社
料金※税込み 990円~5,280円
会社ホームページ https://www.xserver.ne.jp/
購入先 公式サイトはこちら

エックスサーバー」は、個人のブロガーから大手法人などが多数愛用している非常に人気のレンタルサーバーです。「口コミではページ表示速度が上がった」「WordPressの構築が便利」と好評です。

実際に、多機能でコストパフォーマンスが良いとネット上でも評判が良いです。

どれを選べばいいか迷った方は、エックスサーバーを選べば間違いないでしょう♪

※以下リンク先が最安値

エックスサーバーの悪い~中立な口コミ

サーバー移行の対応が遅い”通常のレンタルサーバーからビジネスサーバーに変更しようとしました。その際にデータ移行は無料ということなので、安心してお任せしました。すると中身は簡単な移行のみ対応。難易度の高い移行はお客様自身で行うようです。対応の幅が狭い。素人に不親切。もうこの会社にお金は払いたくないなと思いました。他のサーバー会社を探します

みん評より

サポートがどうしようもない管理画面とか使いやすいし、サーバの能力もきっといいのでしょう。しかし、しかし、、、サポートがサポートになっていない。

みん評より

エックスサーバーの良い口コミ

サイトを運営するにあたり表示速度はとても大事な指標になっていきます。
スマホで表示が遅いと感じた視聴者は、戻るボタンで離脱してしまい機会損失していまいます。その結果、SEO評価も速いほうが優遇されます。

\当サイト最もおすすめのレンタルサーバー/

>>エックスサーバーの口コミをもっと見る

2.ConohaWing

ConohaWing

ConoHaWING(コノハウィング)のレンタルサーバー」は、ヒトデさん、マクリンさん、マクさんと有名ブロガーが愛用しているレンタルサーバーサービスとなり非常に人気のレンタルサーバーです。「手軽にページ表示速度が上がった」「4サイト運営で100万PVの実績にも問題なく使えている」と好評です。

ブログを始めようと思っている方は、ConohaWingを選べば間違いないです!※以下リンク先が最安値

ConoHaWINGの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

なぜか契約の1ヶ月前に自動更新される。
契約更新と引き落としの時間は明記されておらず、そこまでに来るメールも1通だけ
それを自動更新当日に連絡してもキャンセルと返金はなぜか出来ないの一点張りでした。
1年契約の契約すら解約しようとも出来ないあまりにもお金儲けに汚い会社だなと思いました

みん評より

確かにスピードは速いが(とは言っても、最近のエックスサーバーも速い)、障害が起きた時のサポートが貧弱過ぎた。サポートの対応がとても遅いというのは口コミやブログを読んで覚悟していたが、サポートスタッフの知識が自分よりも乏しく、障害が起きた時に全く使えないサービスということが分かった。安定を求めるビジネス用途には使えないです。

みん評より

良い口コミ

https://twitter.com/yasu_log/status/1351472008857440259

ConoHaWINGでの口コミの特徴は速度が速いとの意見が多くありました。またレンタルサーバーの販売会社はGMOと大手企業ということもあり、安心との声もありました。

ConoHaWINGの公式サイトはこちら

3.さくらのレンタルサーバー

さくらのレンタルサーバー

さくらのレンタルサーバー」は、月額425円でSSD300GBと使えとてもコストパフォーマンスが良く非常に人気のレンタルサーバーです。「簡単にWprdPress構築ができた」「コンテンツブーストにより高トラフィックにも耐えた」と好評です。

月額のランニングコストを抑え運用したい方は、さくらのレンタルサーバー選択で間違いなし!※以下リンク先が最安値

さくらのレンタルサーバーの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

初めて自分のページを持つために登録しました。お値段自体は良心的だと思います。自分のような初心者には分かりづらい部分も多々ありました。他の方なら分かるのかもしれませんが・・・。サポートセンターの対応は平均的に丁寧です。数ヶ月使って、使い慣れてくると初めのような不便さは感じなくなりました。

みん評より

安定性がとてもいい。ただプラン変更時のことですがURLがかわっちゃったので、そのまま移行して使えればよかったなぁと思います。改良があると嬉しく思います。

みん評より

良い口コミ

Twitterでのさくらのレンタルサーバーの口コミで良いとツイートしている方々は多く
・スピードが速い
・多機能
との口コミが多く見られました。一度レンタルサーバーを契約したら長期的に利用することになるサーバー費用が低価格で安いことは大事な視点となります。特にブログ初心者に取ってランニングコストはサーバー選定で重要になります。

さくらのレンタルサーバーの公式サイトはこちら

4.mixhost(ミックスホスト)

mixhost

mixhost(ミックスホスト)」は、満足度NO.1の受賞を6冠達成しており、あらゆる観点からも優れているレンタルサーバーになります。「LiteSpeedでスピードあっぷした」「27万サイト運用実績のあるサービス」と好評です。

個人から大企業と幅広く使える、レンタルサーバーです!※以下リンク先が最安値

mixhost(ミックスホスト)の公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

良い口コミ

https://twitter.com/shiny_yulog/status/1603751033293148160
https://twitter.com/kodomomo_net/status/1609926772010909696

mixhost(ミックスホスト)のレンタルサーバーはLitespeed casheという機能を使うことにより、ページ表示速度が向上します。また、アダルト系の記事運用も可能のレンタルサーバー企業となっているためにアダルトや出会い系の記事作成を検討している方におすすめです。

mixhost(ミックスホスト)の公式サイトはこちら

5.ロリポップ

ロリポップ」は、GMOペパポが提供しているレンタルサーバーであり、ハイスピードプランはLiteSpeedなどの高速化の仕組みが搭載されており、WordPressのページ表示を意識されサーバープランが用意されています。

国内でも多くの利用者がいるレンタルサーバーです!※以下リンク先が最安値

ロリポップの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

とにかく不親切ですね。
本当に金だけの会社だという事がわかった。
ドメインずっと無料、のキャンペーンは特に注意が必要。
解約する際も、最後にメッサージ書く欄があるので記入したが、あれは多分格好だけ、メッセージ入れるとエラーになる。ちゃんと声が届かない仕組み。

みん評より

値段の安さだけにひかれて10日間お試しに入りました。
ムームーでドメイン取得したが、いきなり「ロリポップの申し込みに失敗」と表示されロリポップにメールしたが、返信なし。
再度メールしたが返信なし。
再再度連絡して、やっと調整中とのこと。担当のサポート担当者何してるの?
すでに3日経過
こんなレンタルサーバーありえないでしょう。

みん評より

良い口コミ

ロリポップのレンタルサーバーの最安プランは220円から利用可能ですが、ハイスピードプランは550円で大量アクセスの高速表示にも対応しており、満足している方の多いサーバープランです。

ロリポップの公式サイトはこちら

6.wpxspeed

wpxspeed」は、エックスサーバーのが提供している、WordPressに特化した専用クラウド型レンタルサーバーとなります。NVMeという次世代のSSDを搭載しており、読み書きが早いスペック性能から、ページ表示速度も向上しております。

さらに共有型のレンタルサーバーと異なり、常に専有されたリソースが確保されているために、他の共有者の影響を受けにくい更生となっています。

WordPressでサイト構築する方におすすめのレンタルサーバーとなります。!※以下リンク先が最安値

wpXSpeedの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

https://twitter.com/zumi_semi/status/1473431875624763392

良い口コミ

https://twitter.com/seo_jkun/status/1356230058751393799
https://twitter.com/yuki_jizo/status/1179626580936548352

wpXSpeedのレンタルサーバーはスピードを意識されたサービス展開されており、オートスケール機能によりスペックプランが自動変更となるために、トレンドアフィリや突発的なアクセスが集まるサイト運営している方から高い評価を得ていました。

wpXSpeedの公式サイトはこちら

7.カラフルボックス(ColorfulBox)

ColorfulBox」は、アダルト対応のプランも有り出会い系やアダルトコンテンツ記事を作成している方に非常に人気のあるレンタルサーバーです。また地域別自動バックアップ機能も標準搭載されており、万が一の際にも安心して運用が可能です。

出会い系・アダルトコンテンツを扱っている方におすすめのレンタルサーバーとなります。!※以下リンク先が最安値

ColorfulBoxの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

良い口コミ

https://twitter.com/pro_affiliater/status/1193016679728480256

ColorfulBox(カラフルボックス)のレンタルサーバーはアダルト専用のIP・サーバー環境の提供がされます。そのため、Twitterなどの口コミを確認するとアダルト・出会い系記事の運用している方に愛用されています。

ColorfulBoxの公式サイトはこちら

8.お名前.comレンタルサーバー

お名前.com

お名前.comのレンタルサーバー」は、ドメイン取得後の連携が簡単であり、初めてサイト制作する方にとって簡単に操作が可能となります。また機能面でもWEXALによるAIにより高速化機能が搭載されていることも人気の点となります。

初心者におすすめのレンタルサーバーとなります。!※以下リンク先が最安値

お名前.comの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

どれだけサポートを依頼してもぐるぐる回るだけで全く解決しない。コロナ禍の一時的な対応かと思っていたが、何一つ改善されない。結果ランニングコストだけ延々と支払っている状態

みん評より

謎の使い勝手の悪さ。
ものすごい昔の作りな気がする。増築を重ねた古い旅館のよう。
あたらしいホテルに立て替えて欲しいものです。

みん評より

良い口コミ

https://twitter.com/rin71717171/status/1591706877980995585

お名前.comのレンタルサーバーの魅力はお名前.comで取得したドメインのままレンタルサーバーの設定が簡単であり、同じ会社で一元管理出来る点となります。他社ドメイン・他社レンタルサーバーの場合DNSなどの少し複雑な設定が必要となります。

お名前.comの公式サイトはこちら

9.コアサーバー

コササーバー

コアサーバー」は、LiteSpeedとHTTP/3と新しい技術を搭載しており処理速度が高いことから、ページ表示速度も高い数値となっています。また、各項目も受賞しておりNo.1の記録を数多く所有しています。月額390円から利用でき、コストパフォーマンスも良いです。

月額390円から利用できるレンタルサーバーとなります。!※以下リンク先が最安値

コアサーバーの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

メールで質問をしましたが、突き放すような回答文でした。なにも解決しません。サポートの対応に驚きました。レンタルサーバーですので個人での運営の都合上、急ぎのこともあります。なのにいつ帰ってくるか分からない回答を待つのは酷すぎます!!

みん評より

頻繁にではありませんが、何度かサーバーの調子が悪くなります。サポートに問い合わせても求めている回答が得られないので残念に思います。以前は迅速で分かりやすい対応だっただけに、今の体制に疑問を感じます。

みん評より

良い口コミ

https://twitter.com/151786/status/1556470799967473664

コアサーバーのレンタルサーバーの魅力はLiteSpeedというサーバーソフトウェアを提供しており、ページ表示速度を考慮したサーバー設計となっており評価されています。また価格帯も390円から利用ができお財布にも優しいとの口コミがありました。

コアサーバーの公式サイトはこちら

10.ヘテムル(heteml)

ヘテムル(heteml)

ヘテムル(heteml)」は、SSD容量500GBと多くの容量を使えます。また、1つのサーバーで独自ドメインを無制限に管理できるために、複数サイトの運営が可能です。

複数サイトを運営・画像を多く使う方におすすめのレンタルサーバーです。!※以下リンク先が最安値

ヘテムル(heteml)の公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

ワードプレスを立ち上げる際に、利用しました。
しかし、表示が遅く、使い物になりませんでした。
他社のサーバであれば、問題なく表示が出来たのに。
2回問い合わせをしましたが、結局だめでした。
同居していたサイトがたまたま悪かったのかもしれませんが。
良い印象がありません。

みん評より

重い。ワードプレスをインストールしたが、ページの表示にかなり時間がかかる。CMSには向いてないかも。

みん評より

良い口コミ

https://twitter.com/m_ozasa/status/1402068958182707218

ヘテムル(heteml)のレンタルサーバーは安定性やサポートのレスポンスが早かったとのTwittarでの口コミが投稿されていました。また上級者向けにも細かなせっても可能となっており、よりカスタマイズする方に良いです。

ヘテムル(heteml)の公式サイトはこちら

迷ったら「エックスサーバー」がおすすめ!その3つの理由とは?

10個おすすめのレンタルサーバーをご紹介してきました。どれも人気のレンタルサーバーで魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。

もし迷ってしまったらエックスサーバーが最もおすすめです。

  1. 価格とサーバースペックがしっかりと見合っている
  2. 口コミ評判が非常に良い&人気がある
  3. 機能性がよくWordPress構築も簡単

以上のことから、当サイトではエックスサーバーのレンタルサーバーが最もおすすめです。以下のリンク先から最安値で購入できる公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。

\当サイト最もおすすめのレンタルサーバー/
エックスサーバーの公式サイトはこちら